セミナー支援
六甲舎では、実務家の方々に向けて研究成果を発表する、セミナーの開催を支援しています。セミナー支援は、下記の基本プロセスで実行します。
・ テーマ設定:研究者と弊社で議論し、セミナーテーマを検討します。
・ 案内文作成:上記の議論内容に基づき、弊社がセミナー案内文を作成します。
・ 参加者集客:セミナー案内文を使用し、弊社が実務家を集客します。
・ 資料印刷:研究者が当日資料を作成し、弊社が資料を印刷します。
・ 当日運営:セミナー当日は研究者が登壇し、弊社が運営を補助します。
・ 報告書作成:弊社が当日の様子を報告書にまとめて研究者に提出します。
セミナー支援の費用は、テーマ・集客人数等をもとにお見積します。
本ウェブサイトからお問い合わせ下さい。
セミナー支援の実績
東京大学大学院経済学研究科 稲水伸行准教授による「クリエイティビティの経営学:クリエイティビティを促す組織・職場環境とは」と題されたセミナー開催を支援しました。セミナーは2017年6月に実施され、40名(定員上限)のビジネスパーソンが申込しました。
当社はセミナーの企画段階から議論パートナーとして加わりました。
セミナーの目的・内容にあわせて想定参加者層を定め、企業に勤める
方々を中心に集客を実行しました。セミナー当日は受付・設営を担い、
当日の様子を簡易レポートにまとめました。
◇弊社サービスをご利用いただいた稲水准教授のご感想
「毎回、研究会の事前打合せの時間を設けていただき、互いに議論することでこれまでなかった気づきを得ることができ、報告内容をブラッシュアップできています。また、事前打合せをもとに学術関係者のみならずビジネスパーソンの関心に刺さるような案内文で告知いただき、毎回多様な幅広い方に参加いただき、私自身の研究にとっても刺激となっています。」